CentOS4 に apache2 + PHP4 + PostgreSQL8.3

前回の続きです

構成
OS CentOS 4.7
apache 2.0.52 yumで取得した最新版
php 4.3.9 yumで取得した最新版
postgreSQL 7.4.19 yumで取得した最新版

apache(httpd)インストール

確認

ブラウザで「httpd://192.168.10.236(サーバのアドレス)」にアクセスして

が表示されればOK

参考

設定ファイルの場所
/etc/httpd/conf/httpd.conf


PHPインストール


# yum install -y php php-pear php-mbstring
公開ディレクトリに下記のファイルを作成し動作するか確認。

<html>
<head>
<title>php test</title>
</head>
<body>
<h1>php test</h1>
<hr>
<?php
print "Hello World Php Programing!!";
?>
</body>
</html>

このように表示されればOK。

PostgreSQLのインストール

PostgreSQLのインストール ⇒ スタート&初期化 ⇒ 自動起動設定ON

# yum -y install postgresql-server
# /etc/rc.d/init.d/postgresql start
# chkconfig postgresql on

postgreSQL管理ユーザであるpostgres(インストール時に作成される)で通常DBを使用するuser01(OSのuserとしても作成されていること)を作成。
DBのリストを表示させることができればOK


# su postgres -
$ createuser -P user01
Enter password for new user:***
Enter it again:***
Shall the new user be allowed to create databases? (y/n) y
Shall the new user be allowed to create more new users? (y/n) y
CREATE USER
$ exit
# su user01 -
$ psql -l
List of databases
Name | Owner | Encoding

                                                                  • -

template0 | postgres | SQL_ASCII
template1 | postgres | SQL_ASCII
(2 rows)

$

サイトでDBのデータを使用できるようにPHPpostgresqlをできるようモジュールをインストールする。

$ su -
# yum install -y php-pgsql
# /etc/rc.d/init.d/httpd restart